一宮市の動物病院・きそがわペットクリニック

logo ネット予約
ナビボタン
スタッフブログ';
スタッフブログ

猫の心筋症について

こんにちは。
今回は猫の心筋症のお話です。

猫さんのご家族の皆様は、心筋症について耳にしたことがあるでしょうか?
猫の心臓病で特に多いとされるのが「肥大型心筋症」という、その名の通り心筋が厚く肥大する病気です。
遺伝が発症に関係すると考えられており、特にメインクーン、ラグドール、アメリカンショートヘアでは家族性に発生します。
健康な猫でも有病率が約15%であったという報告もあります*。

一方で、猫さんの心臓病は、発見が難しい傾向があります。
なぜなら目立った症状を出さず、聴診でも心雑音が聴取できないことがしばしばあるからです。
無症状のまま進行し、ある日突然血管に血栓が詰まる「血栓塞栓症」を発症することがあります。血栓は大腿動脈に詰まりやすいと言われており、激痛を伴うほか、後ろ足の麻痺が起こります。
血栓塞栓症となった場合、最悪の場合命を落とすこともあります。

心筋症を早期発見することにより、その後の血栓塞栓症の発生を予防することが可能です。
心筋症はエコーで心筋壁の厚さを測ることで診断できます。また、心筋症の診断の補助として、血液検査のproBNPという項目も測定可能です。
当院では獣医循環器認定医による診察も行っています。
お気軽にご相談ください。

*Journal of Veterinary Cardiology. 2015.

動物看護師を急募
動物治療に対する考え方
動物病院内設備紹介
動物病院スタッフ紹介
動物病院スタッフブログ
お客様の声
きそがわペットクリニックFaceBookページ
アニコム損害保険
アイペット損害保険
夜間診療
支払い
0561427061
ページのトップへ